西宮市の矯正歯科
あかつき齒科医院の 矯正歯科
矯正歯科では、悪い歯ならびや噛み合わせを理想的に、且つキレイにするための治療を行います。。見た目を美しくすることはもちろん、噛む機能を回復させることも考えて治療を行います。
キレイな歯並びは、笑顔を多くすると言われています。
あと少し歯が出ていたら、引っ込んでいたら、並んでいたら・・・そんな小さなお悩みの解決もご相談ください。
インビザラインでは ( 👉インビザラインについて詳しく )
全体的な歯列矯正はもちろん、部分矯正(プチ矯正)も可能です。
見えない矯正装置を使い、歯とあごの骨に力をかけゆっくりと動かし、歯並びを治療していきます。取り外しができるので、現在の生活スタイルを大きく崩すことがなく、無理ない矯正できれいな歯並びを手に入れてください。
不正咬合(歯が揃っていなかったり、上下の歯がきちんとかみ合わない状態)なども改善できますのでご相談ください。
歯列矯正による効果
- 見た目を美しくする(美容的な改善により、気持ちも明るく、健康的になります)
- 食べ物をしっかりと噛めるようにする(かみ合っていない歯並びでは、実はきちんと噛んで食事がとれていないことが多くあります)
- 発音障害の改善(歯並びが良くなることで、発音がしやすくなる場合があります)
- お子さまの顔やあごの適切な成長発育を促す( 👉プレオルソについて )
- 歯の清掃性を良くする → きちんと並んだ歯は、清掃性が高いです。きちんと行き届いたお掃除ができていることは、結果的に歯の「健康寿命(健康できちんと機能する期間)」を伸ばすことにつながっています
きれいに歯が並ぶだけと思われがちな 矯正歯科治療 は、数多くの補足的治療効果を持ち合わせています。笑った時にきれいな歯が見えると、相手に対して好印象を与えますし、ご自身でも自信が生まれてくることをご実感いただけると思います。特に成人の歯列矯正に適応年齢はありません。 ぜひ一度お気軽にご相談下さい。( 👉無料メール相談 )
★★★★ 歯科矯正治療 で わたくしが できること ★★★★
■お子さまから大人まで、患者さまお一人お一人に合わせた無理ない矯正治療をご提案いたします。
■インビザライン矯正では、矯正治療の師でもあります「インビザライン矯正のシニアドクター(世界基準の治療水準を持った日本で数人しか認定医はいません)」のサポートを受けて進んでいきますので、大きなご安心をいただくことができると確信いたします。
■できるだけ矯正治療を身近に取り入れていただくための価格を設定しております。 ただし治療期間、治療器具の選択など、また混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する場合)と永久歯列期(永久歯のみ)では治療法・費用が異なりますのでカウンセリング時によくご相談ください。
■デンタルローンをご使用いただけます ( 👉デンタルローンについて )
矯正治療の流れ
- 1回目
- 初診(相談)
- お口のお悩み事をお伺いし、全体的な検診、精査を行います。 虫歯などがある場合は治療を先に行うご提案なども含め、現在のお口の中の状態をお伝えいたします。 ご相談当日にお口の中の写真や模型などの資料を採取させていただく場合があります。
-
- 2回目 診断
- 虫歯や歯周の検査、レントゲン写真、歯型など精査の上、期間や費用などの結果をお伝えいたします。今後の治療に必要な場合、追加資料を採取させていただきます
-
- 3回目 治療開始
- 検査結果・費用など策定治療プランでご同意いただけた場合は、矯正治療が始まります。 ただし、虫歯治療などが必要な場合は、先に治療を行います。 矯正治療が始まる方(虫歯治療がない方)の場合は、いよいよインビザライン・マウスピース作製準備に入ります
-
- 4回目 マウスピース装着 矯正治療は装置やもともとの状況にもよりますが、通常2~3年程度かかります。矯正装置の調整とクリーニングを行うためにご来院いただきます。
無事に矯正装置の治療が終われば、その後はリテーナー(保定装置)でかみ合わせを安定させます。
- 4回目 マウスピース装着 矯正治療は装置やもともとの状況にもよりますが、通常2~3年程度かかります。矯正装置の調整とクリーニングを行うためにご来院いただきます。
マウスピース矯正
当院では、マウスピース矯正を行っています。
マウスピース矯正は、透明で目立たないため、装着していることがわからず、見た目にストレスを感じさせません。
また、取り外しが可能なため、いつでも簡単に歯のお手入れができ、口腔内を健康な状態に保つことができます。
金属製のワイヤーやブラケットを使用しないため、金属アレルギーの心配もありません。
症例によっては、マウスピース矯正には適さない場合があります。また、装着時間を守るなど、自己管理が必要になりますので、しっかりとご相談させていただき、患者さまの状況に合わせた治療法を提案いたします。
インビザライン(成人矯正・ティーン矯正)
透明で目立たない!インビザラインとは?
世界中で400万人以上の患者さんの治療に使用されている信頼度の高いマウスピース矯正です。
矯正と聞くと、「人前で笑いづらい」「ご飯が食べづらい」といった日常生活への負担が多いことを想像しがちです。
インビザラインは薄くて透明な装置で、装着していても周囲に気付かれることはほとんどありません。見た目を気にせず、日常生活が可能です。一般的なワイヤー矯正に比較しても、カラダへの負担も最小限にご利用いただけると言われています。
インビザラインのメリット・デメリット
- メリット
- 透明で目立たないため、しゃべりやすい
- 取り外しができるので衛生的
- 痛みが少ない
- 金属アレルギーの心配もなし
- デメリット
- 装置のメンテナンスが必要
- 取り外し可能なため、装着時間の管理が必要(→1日20時間~22時間の装着が必要です。)
- 症状によっては適用できない場合があります。
小児矯正:プレオルソ
歯が生えかわる小児(6才~10才)だからできる「プレオルソ」矯正法
成長期を利用して行う 健康な体を育成する基礎作り です。
理想的にきれいに並んだ歯列を獲得するための矯正ではなく、健康な身体を作るための機能を獲得していくものです。
受け口は3歳を超えてから、自然に治癒する確率はかなり低いものです。
出っ歯は、顔貌に影響することも少なくなく、健全な咬み合わせの獲得を阻害する可能性が上がります。
顎が後退している場合、気道が狭くなり、呼気の取り込みが阻害されていることが多く、ぜんそくやアトピーを誘発すると言われています。
顎が細く、小さい場合、歯列が混み合い、歯列を気にする年齢になると、ワイヤー矯正の適用とされるケースがほとんどです。
成長期を利用した プレオルソなら
メリット
- 成長期に体の変化を利用して行うので、変化が得やすい
- 費用も一般歯列矯正に比較して、安価である
- かわいいお子様に 痛みなど大きな負担を伴うことなく、比較的良好な結果が得られる
- 健康な体を育成するに必要な 鼻呼吸、呼気の取り込み、姿勢なども適正な状態に誘導してあげやすい
- 歯列が健全かつ、必要十分な機能を獲得することで、将来的な歯列矯正や抜歯の可能性を減らすことができる (*歯列を審美的且つ理想的に並べたい場合は、後に歯列矯正(ワイヤー・マウスピース矯正)が必要です)
デメリット
- ある程度の期間、継続が必要である
- 成長期=まだサポートが必要な年齢での処置がゆえ、保護者の方の日々のサポートが不可欠
- 鼻呼吸、呼気取り込み量など 日常あまり親しみのないことが お子様の健康的な身体成長に不可欠である ということをしっかりと捉えていただけない場合がある
診療時間のご案内
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
am 9:30 ~ 13:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
pm15:00 ~ 20:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
18:00 まで※ |
- ※土曜・日曜診療は、18時までとなります。
- ※当医院は予約制となっております。