歯周病治療
Our treatment当院の治療
歯と歯茎の境目にはたくさんの細菌がいます。
歯周病はその細菌からの攻撃によって歯茎が炎症し、歯を支える土台や骨を溶かされてしまう病気です。
さらには循環器疾患や糖尿病など、他の生活習慣病にも関わっていることも明らかになってきました。
こんな症状をお持ちの方は要注意
- 歯茎から血が出る
- 虫歯ではないのに歯がグラグラする
- 歯茎がむずむずする
など
Cause歯周病の原因
歯周病の原因は、歯肉炎(歯磨きができていないことから歯茎が炎症を起こすこと)や、歯周炎(歯の周りの骨に炎症を起こすこと)によって歯を支えている骨を減らしていくことが原因であることが多いです。
しかしそのほかにも、歯ぎしり、食いしばりが原因の歯周病も多く見られます。
歯茎、歯の周りの骨が弱ったところに歯ぎしり、食いしばりの力がかかると歯が揺らされ、それによって余計に歯の周りの骨に悪影響を及ぼします。また、その逆もあります。
このような、力の負担が歯周病の原因となっている場合などは、歯の清掃により歯周病の原因を減らしてやるとともに力の負担を減らしてやる必要があります。
Progress歯周病の進行
1正常な状態
- ・ピンクで引き締まった歯肉
- ・歯肉溝は1mm程度
- ・歯周組織に保持されている
2歯肉炎
- ・ピンクで引き締まった歯肉
- ・歯肉溝は1mm程度
- ・歯周組織に保持されている
3歯肉炎(軽度)
- ・歯肉がさらに腫れ赤紫になる
- ・歯周ポケットが深くなる
- ・歯槽骨が溶けはじめる
- ・ブラッシングで出血する
4歯肉炎(中度)
- ・歯肉歯肉は大きく膨らみ赤紫
- ・歯槽骨が溶け歯が動くようになる
- ・ブラッシングで膿や血が出る
- ・口臭が気になりはじめる
5歯肉炎(重度)
- ・歯肉は大きく膨らみ赤紫
- ・歯肉が後退して歯が長く見える
- ・歯がグラグラになり、やがて抜ける
- ・食事をしただけで膿や血が出る
- ・口臭が強くなる
Senior careシニアケア
こんなお悩みはありませんか?
- 歯の本数が減った
- 歯それぞれが弱ってきた
- 歯茎が弱ってきた
- 歯が長くなってきた
- 口が乾くようになってきた
など
人間は見た目も、内臓も、脳も、身体すべてが年を取ります。
それに同じく、「口の中」も年を取ります。
「口の中のケア」も年齢に応じて、またお一人お一人の状態に応じて、変化させる必要があります。
若い時と同じような歯ブラシの仕方、若いときと同じような物の食べ方、噛み方をされていませんか?
不具合は、もしかしたら解決できるかもしれません。
今からでも遅くはありません。
できることから始めて、よりよく噛める、より快適な毎日を手に入れてみませんか?
あかつき歯科医院では、受付段階からお話をお聞きすることのできるスタッフの体制を整えております。
お気軽にお電話、メールなどでお尋ねください。
また、定期的に歯医者に通院されている方、当ホームページをご覧になり、お気になることがおありでしたら、また、お近くの際にはぜひお気軽にお立ち寄りください。
いろいろな説明冊子もそろえてお待ちしております。
Smoking cessation aid禁煙支援
歯周病はプラークなどの細菌が主な原因ですが、それ以外にも『タバコ』が原因であるといわれています。
喫煙者は歯周病の治療を行っても禁煙者に比べて治りにくいといわれています。
なぜタバコが歯周病の症状を悪化させ、治りづらくしてしまうのでしょうか?
人間には、ある程度の病気やケガであれば本来備わっている自然治癒力で治りますが、タバコに含まれる『ニコチン』は血液の流れを悪くし、免疫能力を下げるといわれています。
免疫能力が下がると、歯周病になりやすく、歯周病も治りにくくなってしまうわけです。
また、タバコの有害物質は唾液の分泌量を減少させ、歯垢(プラーク)を付着させやすくするため、歯周病の悪化に拍車をかけます。
『タバコ喫煙者は吸わない人に比べて2~6倍、アメリカのデータでは10倍近く歯周病になりやすい。』というデータもあり、現在歯周病になっていなくても、タバコを吸っていると歯周病へのリスクが高くなります。
逆に禁煙すると歯周病へのリスクが下がりますので、歯周病を予防するためにも禁煙することをオススメします。
当院では、禁煙支援プログラムの一環として、ニコチンなどの着色で黒くなった歯茎をきれいなピンクにするガム(歯茎)ブリーチングを行っていますので、お気軽にご相談ください。