医院ブログ
- 2022/09/02
- 歯科コラム
小児矯正を行った方が良いこどもの歯並びとは?
西宮市の歯医者さん、あかつき歯科医院です。
良い歯並びにしてあげたい、そう願う親御さまは少なくないでしょう。
見た目の問題が大きいように思われがちな矯正治療ですが、お子さまの場合は大人とはまた違う意味があります。
お子さまはお口も成長途中にあるため、状況によっては正常な発育のための手助けが必要となることがあるからです。
では小児矯正を行った方が良い歯並びとはどのような場合なのでしょうか。
ここでは小児矯正が必要な子どもの歯並びについてご説明いたします。
歯並びが悪いことで起こる影響
歯並びが悪いことで起こる影響は意外にも沢山あります。
大人になってから矯正治療をされる方は「見た目」が気になっている場合がほとんどです。
歯並びがコンプレックスになり、自信を持って笑えないという方も珍しくありません。
また入りくんだり重なった歯並びでは歯磨きがしにくくなり、虫歯や歯周病のリスクも高くなります。
その他にも噛み合わせに影響してしっかり噛めない・発音しづらい・口呼吸になるなど、色々な面で影響があります。
こんな時には小児矯正がお勧め!
子どものお口を見た時に、どのような状態だったら矯正治療をした方が良いのでしょうか。
かかりつけの歯科医院で見てもらうことが一番ですが、一般的には次のような歯並びの時に矯正治療が必要になります。
�@歯並びが凸凹
歯が重なったり乱れたりしてガタガタに並んでいる場合です。
�A開咬
上下の歯を噛み合わせた時に、前歯の部分が噛み合わずに隙間が開いてしまう状態です。
�B下顎前突
下の顎が上の顎よりも前に出ているいわゆる「受け口」です。
�C上顎前突
上の顎が下の顎に対してかなり前に出ているいわゆる「出っ歯」です。
�D過蓋咬合
上下の歯を噛み合わせた時に、下の歯が見えないような状態です。
このような歯並びが見られたら、早めに歯科医院で相談してみましょう。
歯並び以外に大切なこと
矯正治療というとどうしても歯並びだけに注目してしまいがちですが、矯正治療で治すのは歯並びだけではありません。
そもそも歯並びが悪くなることに関係しているのは、遺伝的な要因の他に日常の習慣や癖が原因となっているからです。
例えば舌で前歯を押すなどの「舌癖」や「指しゃぶり」「口呼吸」などがあります。
歯並びだけを整えても原因となった癖がそのままであれば、また同じような歯並びに戻ってしまいます。
矯正治療ではこれらの癖も同時に治していく必要があるのです。
子どものうちに矯正した方が良いの?
大人と違って子供は「成長段階」にあるため、その成長力を利用することができます。
そうすることで比較的簡単に歯並びを整えることができ、より理想に近づけられるのです。
また歯を抜かずに済んだり、虫歯になることを防げる可能性もあります。
歯並びが悪いことによる出っ歯や受け口などは見た目も変えてしまうため、子どものうちに矯正治療で整えてあげることは、見た目の面でもプラスだと言えるでしょう。
当院は子どもの健康を多方面からサポートします
子どもの健康な成長のためには、歯並びだけでなく口元の癖なども見て行く必要があるということがおわかりいただけたでしょうか。
あかつき歯科医院では歯並びを整えると同時に、口元の癖の改善も行っていきます。
また将来を見据えて、医院全体で全身の健康維持をサポートできるような体制をとっています。
歯並びはもちろん子どもの口元に気になることがある方は、ぜひ一度、西宮市にあるあかつき歯科医院までご相談ください。
下記のページでも、小児矯正の紹介をしております!
よろしければ、続けてご覧ください!
- この記事の担当者
- 院長荒木 暁